浅草寺から刊行されている雑誌『浅草寺』に連載されていました。

第1話 比留間 尚「軽業師・麒麟之助」(1996年3月号)

第2話 竹内  誠「浅草寺における子供相撲上覧」(1996年4月号)

第3話 小澤  弘「『玉露童女追悼集』について」(1996年5月号)

第4話 吉原健一郎「鎌田又八の指のあと」(1996年6月号)

第5話 芳賀  登「慶応末年の浅草寺周辺−料理食堂等を中心として−」
                        (1996年7・8月号)

第6話 所 理喜夫「江戸前期の浅草寺別当再考」(1996年9月号)

第7話 北原  進「明和九な大風雨−1772年の台風被害−」
                         (1996年10月号)

第8話 欠 番 

第9話 今田 洋三「雷門の『風三郎』」(1996年11月号)

第10話 熊井  保「18世紀後半の浅草寺境内」(1996年12月号)

第11話 西山松之助「浅草寺とオランダ趣味」(1997年1・2月号)

第12話 宮田  登「『浅草』の不思議(1997年3月号)

第13話 岩田 秀行「『一ツ家』の役者絵」(1997年4月号)

第14話 小沢詠美子「浅草寺の穴蔵」(1997年6月号)

第15話 森田 晃一「江戸庶民の防火・消火知識」(1997年7・8月号)

第16話 高倉 昌弥「朝鮮通信使と寺院と江戸庶民」(1997年9月号)

第17話 佐藤 晶子「浅草寺と田村八太夫」(1997年10月号)

第18話 浦井 祥子「浅草寺の時の鐘」(1997年11月号)

第19話 宇井(渡辺)政子「『江東区史』の浅草寺
         −中世の浅草寺周辺のにぎわい−」(1997年12月号)

第20話 西山松之助「忠臣蔵文化」(1998年1・2月号)

第21話 小澤  弘「浅草寺境内を描いた屏風絵
     −細見美術館所蔵「江戸遊楽図屏風」を中心に−」(1998年6月号)

第22話 吉原健一郎「浅草寺と火事」(1998年7・8月号)

第23話 芳賀  登「浅草寺の伝統再生−明治初年以来−」(1998年9月号)

第24話 所 理喜夫「江戸城代遠山氏と浅草寺」(1998年10月号)

第25話 北原  進「行き倒れの者これ有り・・・」(1998年11月号)

第26話 小沢詠美子「江戸造園文化の粋・浅草花屋敷」(1998年12月号)

第27話 西山松之助「雷門の風雷神門」(1999年1・2月号)

第28話 熊井  保「『伝法院日並記抜抄』と二十軒茶屋について」
                           (1999年3月号)

第29話 岩田 秀行「明治13年浅草寺奉額狂句合」(1999年4月号)

第30話 宮田  登「石枕伝説考」(1999年5月号)

第31話 森田 晃一「円融院門主・梶井宮の浅草寺御成」(1999年6月号)

第32話 高倉 昌弥「江戸市井の隠者・戸田茂睡(1999年7・8月号)

第33話 佐藤 晶子「西宮神社江戸支配所と浅草市」(1999年9月号)

第34話 浦井 祥子「江戸の防火と浅草寺歳の市」(1999年10月号)

第35話 宇井 政子「浅草観音猫の由来」(1999年11月号)

第36話 林  玲子「四谷塩町一丁目と浅草」(1999年12月号)

第37話 西山松之助「江戸名所図会の浅草寺」(2000年1・2月号)

第38話 西木 浩一「浅草寺と末寺−三囲稲荷開帳を素材に−」
                           (2000年3月号)

第39話 比留間 尚「浅草観音境内念仏堂においてお竹大日如来開帳の事」
                           (2000年4月号)

第40話 小沢詠美子「浅草寺とその周辺の遺跡」(2000年5月号)

第41話 小澤  弘「浅草寺茶の間盗難の一件−刀・小袖など−」
                           (2000年6月号)

第42話 吉原健一郎「浅草寺のお狸さま」(2000年7・8月号)

第43話 芳賀  登「浅草仲見世明治維新浅草寺境内の変貌−」
                           (2000年9月号)

第44話 所 理喜夫「天保大飢饉と江戸」(2000年10月号)

                             =完=